イラレで色を作る基本!カラーピッカーの便利な使い方

イラストレーター

カラーピッカーは、イラレを立ち上げたときに左側に並ぶアイコン群、「ツールパネル」の中にあります。

↓これですね。




↑の図の中で「赤」になってる四角の部分をダブルクリックすると、「カラーピッカー」が開きます。


↓これですね。




一般的に、色関係で触ることの多いこのカラーピッカー。


色を決めるときのカラーパネルの機能が全部入っています。
カラーパネルの場合は、RGB,CMYK,HSBと切り替えて使うのですが、カラーピッカーには全ての機能が収まっています。カラーコードはもちろん、色域外警告、Webセーフカラーの警告のボタンもあります。



H、S、B、R、G、B、それぞれをスライダーに反映することができます。





※ CMYKを基準に選ぶことはできません。

スウォッチを解説




このボタンで、スウォッチを選ぶことができるようになってます。
先にスウォッチに登録されてる色を選んで、色を調整していくことができます。








イラレで色を作る方法は色々ありますが、
一番使うとされているカラーピッカーは、感覚で色を選べる便利なツールではありますが、
明るさだけ変えたい、正反対の色を作りたい、と言った場合に、数値的に色を導き出すことができるので、まとまりのある配色を簡単につくることができます。

ぜひ覚えていきましょう。